季節に添えて
印刷する季節のご挨拶のなかで、意外に迷うのがお中元とお歳暮ではないでしょうか。一般的には上司への中元、歳暮は独身なら必要はなく、また結婚式の仲人さんには3年まででよいとされています。
用途 | 水引・のし | 表書き | ひと口メモ(★はお返し表書き) |
---|---|---|---|
新年挨拶 | 御年賀 御年始 賀正 |
1月1日~7日 | |
寒中見舞 暑中見舞 残暑見舞 |
寒中御見舞 暑中御見舞 残暑御見舞 |
1月8日~節分まで 立秋(8月8日ごろ)まで 立秋(8月8日ごろ)を過ぎて 8月下旬頃まで |
|
中元 | 御中元 | 7月1日~15日(地方により異なる) 礼状で返礼 |
|
歳暮 | 御歳暮 暮の御挨拶 |
12月上旬~27日頃 礼状で返礼 |
季節のご挨拶のなかで、意外に迷うのがお中元とお歳暮ではないでしょうか。一般的には上司への中元、歳暮は独身なら必要はなく、また結婚式の仲人さんには3年まででよいとされています。
用途 | 水引・のし | 表書き | ひと口メモ(★はお返し表書き) |
---|---|---|---|
病気・ けがの見舞 |
御見舞 御伺い |
金封は端に赤の入ったお見舞い用でのしなし ★「快気祝」 |
|
病気が全治したお祝い | 祝御全快 祝御快気 |
||
災害の見舞 | 御見舞火災御見舞 台風御見舞 地震御見舞 水害御見舞 |
水引、のしなし |
年齢で異なる表書き
ちょっとした気持ちを表す贈りものの場合、相手が年上(または目上の方か)か年下(または部下や後輩の方か)で表書きが異なります。紅白の水引(蝶結び)を印刷したのし袋、のし紙で贈ります。
- ★寸志
- 年少者への感謝やねぎらい
- ★薄謝
- 年少者へのお礼やお返し
- ★謹呈
- 年長者へ謹んでさし上げる場合
- ★進呈
- 年長の人から贈る場合